アダルト経験者レッスンIN明治神宮外苑1(2018)

2018年7月16日、海の日。明治神宮外苑アイススケート場に行ってきました。
昼頃到着。暑かった((+_+))そして、混雑。少し滑ってると、銀河アリーナのスケーターさんと遭遇。かつて同じ部だった仲間。
この日、イベントがありました。よく祝日に開催している様です。
↓イベント内容↓
- ▼神宮フィギュアスケートクラブ員のエキシビション
- ▼幼児・ジュニア初心者クラス(45分)
- ▼親子教室
- ▼アダルト初心者クラス(45分)
- ▼アダルト経験者クラス(60分)
※講師は明治神宮外苑専属インストラクター
タイトル通りですが、アダルト経験者クラスのレッスンを受けてきました。本当は個人レッスン受けるつもりだったのだけど、予約取りそこねたのでf(^_^;
因みに、去年の体育の日にも1回受けてます。
↓内容↓樋口コーチ・高山コーチ
フィギュアスケートバッジテスト初級の時の曲に合わせて足慣らし(全員で回る・左右)
曲に合わせてフォアストローク(3人ずつ)
↓2グループに分かれて↓フォアクロスフォアのセミサークル(イン・アウト)
毎度の事ながら、曲に合わせて滑るのが難しいんだよね。プレーンスケーターは号令の方が合ってるみたい(笑)
片足に乗ってダウンアップ(膝の曲げ伸ばし)そして、足を伸ばして美しく。トゥ蹴りしない。上半身を長方形に保つ。
フォアクロスは、円状に並んで2グループに分かれてやりました。(自分は樋口コーチ)
左回りのフォアクロス。最初は正面を向いてクロス。捻らない状態で始めました。手摺りに並んで足の動きのチェック。捻りを入れたクロス。左肩を無理に張らなくても自然な感じで。
右回りのフォアクロスは、相変わらず苦手。
セミサークルは、前回同様、姿勢、足の動き等の修正。お腹出さない(笑)
まだ、足は前に出さなくても良いとの事。無理に円をなぞろうとせずに自然に円を。
初めのうち慣れるまでは力まずやろうって感じかな。手も気にしなくて良い。
最後の方で、上手く出来た時、高山コーチに褒めていただく( ´♡`)bグッ!
1時間なんて、あっと言う間でしたね。時間の都合でバッククロスは無し。
ありがとうございました。m(_ _)m

今更ながら、破損してたホック2箇所修理してもらいましたf(^_^;
帰りの電車内で立ってる時、イーグルスタイルでキープしてたけど辛くなって止めた(笑)