「早朝スケート講習会」と「関東ブロック講習会2日目」

2012年11月04日

市民早朝スケート講習会と関東ブロック講習会(2日目)のWヘッダー。

早朝スケート講習会の指導。今シーズン2回目。1人、上の中級クラスに上げた。

今日の内容は、主に、前進滑走、イの字とハの字のストップに重点を置いた。そして、前日のブロック講習会の内容が生きてくる。

早朝スケート終了後、関東ブロック講習会の2日目。今回の講習の内容には、早朝スケート講習会の見学も入っていたのです。

講義が始まるまで、暫し休憩。実は、後半の指導途中から頭痛に悩まされてた。肩も痛く寝不足もあり。

頭に冷やすシートを貼ってたら、他の連盟の女性達に心配される。その節はありがとうございました。

9時から講義開始。休憩後、10時から試験受験者の論文発表。10時40分から、氷上で各種指導法例として一般滑走者を人柱として依頼し協力していただく。ありがとうございました。

最後に、閉講式と記念撮影で終了。

今回、初めて受講したけど、指導法意外にも教室の運営や責任問題など、色んな講義が聞けて良かったです。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう